嫌悪施設 見方によって若干違うぞ!?どうする?|株式会社R-JAPAN

嫌悪施設 見方によって若干違うぞ!?どうする?

弊社では、より安全な不動産取引の向上を目指し、重要事項に記載する「周辺に嫌悪施設がある場合、どこまで告知すべきか?」を研究しております。
嫌悪施設は個々で判定する基準が違い難しい側面がありますが、皆さまならどのようにお考えですか?
今回も3つの視点で捉えてみました。
※センシティブな施設も含まれますが、不動産取引におきまして重要且つ高額資産として扱うこと、知り得た事実を正確にお伝えする業務という観点から施設名をあえて掲載しております。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

嫌悪施設の考え方 悪臭・危険・騒音

★第一の視点★⇒不動産流通センター

《住宅地近辺における主な嫌悪施設》

騒音や振動の発生
高速道路等の主要道路・飛行場・鉄道・地下軌道・航空基地・大型車両出入りの物流施設 等
煤煙や臭気(悪臭)の発生
工場・下水処理場・ゴミ焼却場・養豚・養鶏場・火葬場 等
危険を感じさせる
ガスタンク・ガソリンスタンド・高圧線鉄塔・危険物取扱工場・危険物貯蔵施設・暴力団組事務所 等
心理的に忌避(きひ)される
墓地・刑務所・風俗店・火葬場 等

★第二の視点★⇒チャットGPT(解答全文)

「嫌悪施設」とは、周辺の住環境に悪影響を及ぼすと考えられ、住民から嫌がられることが多い施設のことを指します。
不動産取引や土地評価において重要な要素となります。

以下は一般的な嫌悪施設の一覧です。

環境・衛生に関する施設
ごみ処理場(清掃工場)・下水処理場・浄水場・沈泥処理施設・火葬場・霊園・動物の焼却施設(ペット火葬場など)
騒音・振動・悪臭などが発生しやすい施設
工場(特に重工業系)・倉庫・ガスリンスタンド・自動車整備工場・パチンコ店・カラオケ店・ライブハウス・深夜営業の飲食店(ラーメン屋、居酒屋など)
治安・安全上の不安がある施設
暴力団事務所・風俗店・ラブホテル・消費者金融・質屋・刑務所・留置所・保護観察所・精神科病院(旧:精神病院)
その他、心理的嫌悪感を生む可能性がある施設
屠殺場(とさつじょう)(屠畜場)・動物実験施設・特殊な宗教施設・ギャンブル施設(競馬場・競艇場・競輪場など)

これらの施設が近隣にある場合、告知義務があるかどうかはケースバイケースです。
(特に心理的瑕疵に関する扱い)住民によって嫌悪感の度合いは異なり、地域・地方によっても異なります。
「嫌悪施設の有無」だけでなく、「距離」「視認性」「影響の度合い」なども評価に影響します。

★第三の視点★⇒重要事項説明書に記載される文言(一例)

小学校・幼稚園等(チャイムや行事の音声等)
本物件○側××m付近の△△学校(園)存します。
登下校や催事などにおいて生活騒音や粉塵が生じることがあります。
高速道路・主な道路・鉄道施設
本物件○側××m付近に△△電鉄の高架橋(踏切)が□□方向に敷設されています。
列車(車両)通行時に騒音・振動・臭気等を生じることがあります。
河川
本物件○側××m付近に△△川が□□方向に流れています。
気象状況等により臭気や流音を生じることがあります。
寺院
本物件○側××m付近に△△宗の寺院が存します。
参拝者の来訪や鐘の音、またお線香の臭気等を生じることがあります。
神社
本物件○側××m付近に△△神社が存します。
参拝者の来訪や季節ごとの祭事による生活騒音鐘、臭気等を生じることがあります。
商業地域全般
本物件は商業地域に存します。
近隣には大小の商工施設が点在し、営業時(操業時)には騒音・振動・臭気等を生じることがあります。

まとめ

これらの嫌悪施設は、どこまでを明記し、その詳細内容をどこまで文書化しなければならいのか?
個々の捉え方が違いますし、最初に述べましたセンシティブな内容も盛り込まれるため、毎回物件の調査や重要事項説明書の特約・容認事項記載におきまして頭を悩ますことになっていますが、重要な判断基準となるべき告知ですので非常に大切な事と捉えています。

大阪・兵庫・京都・沖縄の収益物件・不動産投資なら株式会社R-JAPAN

関西の収益・投資物件の情報はR-JAPANにお任せ下さい。

弊社は、賃貸や入居者管理、リフォームも行える総合的な不動産会社として、
お客様の資産形成のお役に立てることと自負しております。
あらゆる視点から不動産投資についてのアドバイスが可能ですので、
お気軽にお問い合わせください。

売却査定依頼